医療脱毛と美容脱毛の違いって何?効果があって痛みが抑えられるのは?徹底解説!

医療脱毛と美容脱毛についてこんなことで悩んでいませんか?
  • 医療脱毛と美容脱毛の違いってそもそも何?
  • 医療脱毛と美容脱毛だったらどっちを選んだ方がいいの?
  • 家庭用脱毛器で多いのは医療脱毛?美容脱毛?
  • 痛みが少ないのはどっち?
  • コストをおさえられるのはどっち?
昔は高額でなかなか手が出せませんでしたが、医療脱毛クリニックもかなりお得な価格になってきました。 それゆえに、医療脱毛と美容脱毛のどちらを選んだら良いか悩んでしまう人も多いはず。 上記の悩みを解決するために、ここからは医療脱毛と美容脱毛の違いについて解説します。

痛みが少ないものはどちらなのかなど、それぞれの項目ごとに比較していくので参考にしてみてくださいね。
それではさっそく見ていきましょう。
\今だけ!脱毛4点セット14,278円/
楽天ショップ・オブ・ザイヤー2019受賞!

医療脱毛と美容脱毛の違いは? 定義編

医療脱毛と美容脱毛がどのように違うのでしょうか? まずは定義から比較していきましょう。
 医療脱毛美容脱毛
場所医療機関で行われるエステサロンで行われる
特徴麻酔、処方箋などの医療行為が行える麻酔などは使えない
初回医師のカウンセリングが必要スタッフの無料カウンセリングが必要

医療機関か、そうでないか

医療脱毛と美容脱毛の大きな違いは、医療機関であるかないかでしょう。 医療脱毛は麻酔や薬を処方するなどの医療行為ができますが、脱毛サロンはあくまでエステなのでできません。 また、初回のカウンセリングも医師が行うか、サロンのスタッフが行うかなどの違いがありますね。

医療脱毛と美容脱毛の違いは? 効果編

医療脱毛と美容脱毛は効果の表れ方ではどう違うのでしょうか? さまざまな点で比較ができますが、ここでは効果の違いについて見ていきましょう。

ムダ毛が再生するまでの時間の違い

医療脱毛と美容脱毛の効果の違いとして、抑毛効果が挙げられます。 抑毛効果は「1回脱毛した後に再びムダ毛が生えてくるまでの時間」と考えてもらえるとイメージがしやすいのではないでしょうか。 医療脱毛は脱毛効果が高いので、長期的な抑毛が期待できます。 その一方で美容脱毛は医療脱毛に比べると短期間の抑毛になってしまいます。 しかし、美容脱毛でも脱毛の回数を重ねることで、ムダ毛がだんだん生えてこなくなりますよ。

1回の効果の違い

もうひとつ挙げられるのが、1回の脱毛で得られる効果の違いです。 レーザー脱毛やIPL脱毛だと施術から2〜3週間後にムダ毛がポロポロ抜け落ちます。 そのため、効果の差が目で確認できてわかりやすいのではないでしょうか。 医療脱毛は1回あたりの脱毛の効果量が高いため、少ない回数で効果を実感しやすいです。 その一方で美容脱毛は1回だけでは効果は表れにくいことがあります。 しかし、こちらも抑毛の項目と同様に回数を重ねていくことで脱毛効果が実感できますよ。

医療脱毛は1回で効果が実感しやすく、美容脱毛は何回も重ねていくことで効果が実感できるんだね。

医療脱毛と美容脱毛の違いは? 痛み編

少し前まで「脱毛」というと痛みが伴い、それに耐えるイメージがありました。 今は脱毛器も脱毛方法もかなり改良され、痛みを抑えても脱毛効果が得られるようになってきています。 しかし、脱毛の際の痛みが全くなくなったというわけではありません。 人によって肌やムダ毛の性質が異なるため、それぞれの脱毛方式との相性なども関係しています。 「医療脱毛と美容脱毛は、それぞれ施術の際に痛みはあるの?」 「その痛みはどんな違いがあるの?」 こんな疑問を解消するため、ここでは医療脱毛と美容脱毛の痛みの違いについて解説していきます。

医療脱毛の方が痛みが強い傾向

脱毛の痛みに注目して違いを比較してみると、医療脱毛の方が痛みが強く、美容脱毛は痛みが少ないという傾向にあることがわかります。 この理由は、脱毛器の照射出力における温度の違いです。 美容脱毛の中でも出力際に高温になる脱毛方式としてIPL脱毛が挙げられますね。 IPL脱毛の出力温度が65〜70度なのに対して、医療脱毛で扱っているレーザー脱毛は出力温度が80度を超える場合もあります。 照射の光が当たるのは一瞬とはいえ、肌の表面を高温でダメージを与えられるわけですから、その際に痛みが発生します。 痛みの感じ方は肌質などによって異なるので人それぞれですが、一般的にこの照射温度が高いほど痛みを強く感じやすいと言えるでしょう。

医療脱毛は痛み対策で麻酔や薬がある

医療脱毛クリニックでは痛みに耐えられない場合を想定して、麻酔が使えるようになっているところがほとんどです。 医療脱毛で扱っている主な麻酔の種類や特徴は以下の通りです。
麻酔の種類特徴リスク
麻酔クリーム塗った場所に麻酔がかかる。30分以上かかるので使う場合は事前に連絡が必要。リドカイン(キシオロカイン)のアレルギーを持っている人はアレルギー反応が出る可能性がある。
笑気麻酔医療用ガスによる麻酔。軽く酔っ払った状態のようになる。十数年前までは吸入時に酸欠になるなどの事故が起きていた。現在は吸入器の改良によって事故は激減している。
また、この他に炎症止めの薬を毎回処方してもらえることがあります。

これらの麻酔代には1回数千円のお金がかかる場合がほとんど。 最初はサロン並みの金額で契約できたとしても、痛みに弱い人は医療脱毛だとかえって高額になってしまうこともあるよ。 薬代はかかるところとかからないところがあるので、そこも注意しよう!

美容脱毛は麻酔がない

一方で美容脱毛はどのような痛み対策があるのでしょうか? 脱毛サロンは医療機関ではないため、麻酔を使うといった医療行為ができません。 そのため、照射出力を下げる、もしくは痛みに耐えられない部分を避けて脱毛するという対応になります。

医療脱毛と美容脱毛の違いは? 家庭用脱毛器編

現在、家庭用脱毛器もさまざまな種類が出回っていますよね。 この家庭用脱毛器において、医療脱毛と美容脱毛のどちらの方が多いのでしょうか?

美容脱毛の方が多い

結論から言うと、家庭用脱毛器は美容脱毛の方が圧倒的に多いですね。 家庭用脱毛器のユーザーの多くはサロンスタッフなどではない素人です。 医療脱毛クリニックや脱毛サロンで経験を積んだスタッフとは違い、怪我をしてしまうリスクが上がります。 そのため、安全性を考えて出力が低めに設定されているのものが多いです。

以前通っていた脱毛サロンと同じ脱毛方式のものを選んでも、なかなか効果が実感しにくいのはこれが理由なんだね。
しかし、脱毛ラボの脱毛器はきちんとムダ毛が抜けるような設計になっています。 他の家庭用脱毛器とは違い、業務用の脱毛器と同じ出力なのでパワー不足を感じさせません。

医療脱毛と美容脱毛の違いは? まとめ

医療脱毛と美容脱毛は、定義はもちろんのこと、効果の表れ方や痛みの感じ方に違いがあることがわかりましたね。 「医療脱毛は効果が高いけど麻酔代がかかるし、美容脱毛って言っても全身は何だかんだ高いなぁ……」 「結局どっちの脱毛を選べばいいの?」 このように迷っている人もいるかもしれません。 そこでおすすめしたいのが、脱毛ラボの脱毛器(ホームエディション)です。 美容脱毛なので痛みが少なく、きちんとムダ毛が抜ける上に冷却も簡単にできちゃいますよ。 また、家庭用脱毛器なのでコストを抑えられるというのもポイントですね。

皆さんもぜひ脱毛ラボの脱毛器で手軽にお家脱毛を始めませんか?